「中古住宅」
ひとえにこのように言われていても実に様々な違いがあるものです。
そんな中でもトイレは非常に多くの種類があります。
そこで今回は中古住宅のトイレの種類~タンクレストイレ編~と題しまして詳しくお伝えしていこうと思います。
まずこのトイレが前回と前々回お伝えしてきたトイレの中で全く違う点は水をためるタンクがないということです。
こちらは近年の傾向であるデザインにこだわる方から多くの人気を集めている形になります。
メリットとしましては、
「スタイリッシュでデザイン性が高く、おしゃれ・タンクがないためトイレを連続で流すことができる・ほかのトイレと比べてコンパクトであるためトイレ空間を広く使うことができる・凸凹がないためお掃除がしやすい」
などがあげられます。
デザイン性が高く、スタイリッシュなトイレ空間という部分ではトイレに入った瞬間の印象がまるで違います。
タンクがないので狭いトイレ空間も広々と使え、奥行きや便器に凹凸が少ないため、掃除がしやすいというメリットは日に何回も使用する場所だからこその快適な空間つくりには最適です。
水を効率よく流すのでタンク付きのトイレより節水できるという点でも選びたくなる商品の一つです^^
一方でデメリットとしては
「トイレ本体に手洗いがない・比較的値段が高い・ウォシュレットやタンクが故障した場合、機能部(ウォシュレットなど)すべてを交換しなければいけない」などがあげられます。
その他のデメリットとしては、最低流動水圧が必要なため、設置場所が限定されます。
便利な機能が付いているので、省エネタイプでない場合使用する電気が多くなるといったことも上げられます。
(タンクレストイレは、直圧給水方式のため最低流動水圧が必要になります。
必要給水圧力が確保できないと、十分に洗浄できないため設置場所が限定されます)
手を洗う場所がついていないので、別に取り付ける場合はその分のスペースも予算も必要になってきます。
目安では、3階以上の建物や配管の古い住宅などは、水圧が低い可能性があるため、あらかじめ設置箇所の給水圧力を確認することが必要となってきます。
ですので、水圧が低いと取り付けできません。
上記にもお伝えした通り、
以前お伝えしたトイレと一番に違う点は、『タンクがない』ということです。
そのためスタイリッシュかつ空間を広く使えるなどといったメリットがあります。
次回最後のシステムトイレについてお伝えします。
—
—
当社『LINE@』では、不動産取引の裏情報・土地、建物、マンション選びの重要ポイントや、『お金のマメ知識』を定期的に情報提供を行っております。↓↓