熊本市東区・中央区・北区・西区・南区不動産売買専門

営業時間 10:00~18:00 / 定休日 水曜日
096-375-7131

共用型二世帯住宅ってなに?

知っとく不動産コラム

親世帯とその子供世帯の二世帯の家族が、ひとつの住居に入るのが二世帯住宅です。

そして共用型二世帯住宅とは、家族の寝室などのプライバシールームは別ですが、それ以外の部分、たとえばキッチンであったりトイレ、浴室、居間などは共有している二世帯住宅のことです。

いわゆる水まわりの一部を共有にする方法です。

ただ気を付けたい所は、水まわりというのは生活スタイルがかなり出る場所なので人によっては使われたくないという事もあるかもしれません。

どちらかの世帯に、こだわりをもつ方がおられるとしたらミニキッチンをどちらかの世帯に配置して、その場所だけ独立する方法もあります。

ただ、設備が増える分だけ費用が掛かかってしまうというデメリットも考慮しなくてはいけません。

お風呂も洗面も共用はイヤだと最初から決まっていれば、共用型二世帯住宅はおススメ出来ません。

共用型二世帯住宅のメリットとしては、まずは二世帯が交流しやすいと言う点が挙げられます。
奥さんの親御さんと同居の場合は、水まわりなどお互い親子なので歩み寄りやすく『共有でも十分』という場合がよくあります。

そのため生活面においても、特に何かと悩み事を抱えやすい子世帯にとっては、親世帯に頼ることができやすいと言うのもメリットです。
子ども夫婦が子どもたちを残して外出しても、家に両親がいれば安心してお出掛けすることも安易です。

またプライバシー面はある程度、確保されているので、共に生活をしていく上で良い距離を保ちやすいと言うのもメリットです。

子供にとっても、自分の親とは異なる年代の親世帯と触れ合うと言うのは良いことです。

デメリットとしては、共有スペースの利用方法や時間帯などをめぐっては、時に意見が対立することがあると言う点が挙げられます。

またたとえば、お料理が好きな人にとっては、キッチンが共有になっている、そのためにそこが自分の好きな時に、好きなように使えないと言うのはストレスになるかもしれません。

そうした個人の好みが反映されにくいのもデメリットです。

これまで個人の自我を主張してばかりいたため核家族が進行し、家族関係は疎遠になりつつある中、シェアハウスなど共同生活の動きが広がっています。

絆を高めるには何においても共有がいいのです。

お互いが多少の不便は感じても我慢して譲り合いながら生活する事で、こうした共用型二世帯住宅に住むことこそが、絆を強めるには最大の効果があるように感じます。

今後の二世帯住宅へご検討されてる目的にあたっても『なぜ二世帯住宅にするのか』を明確にすることが重要かと思います^^

当社『LINE@』では、不動産取引の裏情報土地、建物、マンション選びの重要ポイントや、『お金のマメ知識』を定期的に情報提供を行っております。↓↓

友だち追加数

タイトルとURLをコピーしました
096-375-7131 営業時間 10:00~18:00 / 定休日 水曜日

Copyright (c) 株式会社たたら不動産 All Right Reserved.