土地の売買では、切っても切れない関係の【文化財保護法】を身を持って体験してきましたので、ご報告いたします^^
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_2]()
「埋蔵文化財(遺跡)はとても大事なもので、人間の歴史であり、熊本の歴史、そしてその土地の歴史でした。」
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_1]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_5]()
「今回は、埋蔵文化財包蔵地内だった為、熊本市_文化振興課_埋蔵文化財調査室へ試掘調査をお願いしました。」
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_6]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_8]()
「隣の方は、熊本市_文化振興課_埋蔵文化財調査室の稲津さんです^^ 今回、文化財について専門的な事をたくさん教えて頂きました。」
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_9]()
「通常は、ユンボ等の重機で掘削を行うのですが、今回は重機が入れない場所でしたので、手掘りにて試掘調査をしていただきました。」
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_10]()
「これが、本当に大変なんです!縦横約1mを四角く縁どりをして、深さ1mぐらい掘る予定でしたが、手掘りの大変さを身を持って実感しました。」
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_11]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_13]()
「私は5分もしないうちにギブアップで、交代してもらいました(+_+) もっと体力を付けねばなりません!」
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_14]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_18]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_15]()
「土器みたいなモノが出てきたので『遺跡ですか!?』って、ノリノリで聞いたら『瓦でした(+_+)』!
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_21]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_25]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_26]()
「今回とても勉強になったのが、実際の土壌層を見ながら、一つ一つ説明をして頂きました。『平安時代→戦時中(昭和20年)→白川豪雨(昭和28年)→盛土をして建築(昭和30年頃)→そして今』、とても奥が深く勉強になりましたm(__)m!」
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_27]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_28]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_31]()
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_30]()
「お昼のお弁当も一緒に食べさせてもらい、調査に関する話や、恐竜の話まで聞かせて頂きました!」
「お母様方からは、お手製の『塩トマト』や『キュウリのお漬物』をいただきました♡ 本当にありがとうございました。」
![熊本市埋蔵文化財試掘調査_29]()
※不動産業に関わっていると、色々な法律や、事前申請・届出等の業務がございます。申請業務の知識は勿論ですが、深いところまで知ることで、お客様への必要性や流れを分かりやすくご説明する事ができると思います!「不動産業は面白いです!」
鑪 一行
—
—
当社『LINE@』では、不動産取引の裏情報・土地、建物、マンション選びの重要ポイントや、「ブログ」「ホームページ」では掲載できない、『お金のマメ知識』を定期的に情報提供を行っております。
← コチラをクリック! たたら不動産 LINE@